-
舞扇子 紫色地 白色かすみ ぬり骨【2509-301】
¥3,200
シックな雰囲気が魅力の舞扇子です。 寸法は9寸5分、約29㎝で、手描きの落ち着いたかすみが上品な印象を与えます。絵師の手描きのため、一本一本表情が違います。ぜひ、お手元でその美しさを堪能してください!
-
舞扇子 手描き墨絵 一輪ぼたん ぬり骨【2205‐005】
¥4,200
専門の絵師による手描きの牡丹です。 サイズは、9寸5分(縦約29㎝)、一般的な舞扇子です。両面同柄。 舞踊にお使いいただくはもちろん、飾り扇としてもお勧めです。プレゼントにいかがでしょうか。是非一度手に取っていただければ幸いです。
-
舞扇子 蒸着金地 ぬり骨【2507-001】
¥3,000
美しい金地が華やかさを演出する舞扇子です。特別なシーンにぴったりなアイテムとしておすすめいたします。 寸法は一般的な舞扇子の大きさである9寸5分(約29㎝)で、両面に金地が施されています。 ぜひ手に取って、その魅力をご体感ください! 追加生産も賜ります。
-
舞扇子 蒸着金銀地 ぬり骨【2506-304】
¥3,000
美しい金の表面と、シックな銀の裏面を持つ舞扇子です。お稽古や特別なシーンを華やかに演出するアイテムとしておすすめです。 寸法は一般的な大きさの9寸5分(約29㎝)です。金の輝きは華やかさを、銀の落ち着きは洗練を感じさせ、どんな場面でも際立つことでしょう。この扇子があなたの大切な瞬間をさらに彩ります。ぜひ手に取って、その独特の魅力をご体感ください! 追加生産もいたします。
-
尺寸 舞扇子 赤色かすみ 金砂子 白竹【2506-005】
¥3,600
この舞扇子は、縦約30㎝の尺寸サイズで、繊細な金砂子の装飾が施された赤色かすみと、白竹の組み合わせは、上品で美しい印象を与えます。 両面に同じ柄が描かれており、どちらから見ても美しい表情を楽しむことができます。 職人の手でひとつひとつ丁寧に作られた逸品です。
-
尺寸 舞扇子 銀はき地 黒色籠目柄 二グロ【2505-202】
¥3,000
SOLD OUT
渋い光沢の銀はき地に、特徴的な黒色籠目柄が施された舞扇子です。銀はき地は製造中止になったので貴重です。 寸法は9寸5分(約29㎝)で、両面に同じデザインが施されています。光沢のない黒骨は、粋さを感じさせ、洗練された雰囲気を醸し出します。ぜひ手に取って、その深い魅力をご体感ください!
-
舞扇子 蒸着もみ金 二グロ骨【2407-001】
¥3,000
サイズは、一般的な舞扇子の大きさ9寸5分(約29㎝)です。両面金の光沢のあるきらびやかなお扇子です。骨は、艶消しの黒です。 舞台にぜひお使いください。
-
舞扇子 松づくし 白竹【2308-206】
¥3,300
舞扇子「松づくし」は、日本の伝統的な柄をまとう一般的なサイズの舞扇子です。両面同柄です。 松は日本では縁起の良い木として、長寿や幸福などの象徴とされています。 ぜひ、日本の美しい伝統文化を象徴する舞扇子「松づくし」を手に取ってみてください。