舞扇子 銀もみ押し地 青色雲 白竹【2410-001】
¥2,500
この舞扇子は、銀もみ地に鮮やかな青の雲の柄が施されており、華やかな雰囲気を漂わせます。サイズは一般的な9寸5分です。また、両面に同じ柄が描かれているので、どの角度から見ても美しい姿をお楽しみいただけます。 ぜひお手に取ってお楽しみください。
舞扇子 銀もみ押し地 青色雲 ぬり骨【2411-003】
¥2,700
鮮やかな青色の雲模様が美しく、上等なもみ銀地を使用した舞扇子です。 寸法は一般的な舞扇子の寸法9寸5分(約29㎝)で、両面に同じデザインが施されています。一つひとつ職人が丁寧に制作したこの作品は、舞踊やお稽古事に最適です。ぜひ手に取って、その美しさを感じていただければ幸いです!
尺寸 舞扇子 籠目柄 鳥の子地 スス竹【2411-002】
¥3,000
SOLD OUT
紺色の籠目柄の刷り込みに金色のアクセントが入っています。 当店では、伝統的な技術を継承しつつ、現代の新しい感覚も取り入れ、一本一本職人が丹精込めて制作しております。 サイズは、尺寸(約30㎝)の舞扇子です。両面同柄。 日本舞踊にお使いいただくのにお勧めです。是非一度手に取っていただければ幸いです。
舞扇子 大胆な麻の葉柄 赤色 白竹【2402-001】
¥2,600
日本の伝統柄である「麻の葉柄」をモチーフにした、赤色とパール地のコントラストの美しい一品です。手刷りで仕上げたこだわりの品で、絵師が丁寧に仕上げています。素朴でありながら華やかな麻の葉柄は、舞踊はもちろんプレゼントとしても喜ばれます。 寸法は一般的な9寸5分(約29㎝)です。両面同柄。大人気アイテムのため、早めのご注文をお勧めします! ※竹近く柄剥がれあり。画像参照
舞扇子 青色中ぼかし 砂子遠山 白竹【2410-003】
¥2,600
SOLD OUT
美しい砂子の遠山が描かれた爽やかな青色の舞扇子です。寸法は9寸5分です。両面同柄。 舞扇子は古くから日本の伝統文化として愛されてきましたが、この舞扇子はエレガントなデザインが特徴です。 鮮やかな舞扇子を手にして、華やかな日本の世界を楽しんでください。
舞扇子 青色ぼかし地 銀荒波 白竹【2410-002】
¥2,600
SOLD OUT
青色のぼかし地に勢いのある波の柄が施されており、ダイナミックな印象を与えます。9寸5分(約29cm)舞扇子の一般的なサイズです。両面同柄です。 この舞扇子が、あなたの舞踏やお稽古事に華やかさをプラスすることを願っています。高品質な白竹を使用し、職人の手によって丁寧に仕上げられておりますので、ご愛用いただける一品です。
舞扇子 パール引き さび朱雲 白竹【2309-203】
¥2,500
SOLD OUT
パール引きの美しいさび朱雲形の舞扇子です。地模様に銀色が施され、雲がアクセントとなっています。一般的な舞扇子の大きさで、両面に同じ柄が描かれています。独創的なデザインが特徴であり、舞踊用はもちろん、イベントなどでも活躍します。
舞扇子 刷り込み桜柄 スス竹【2501-001】
¥2,700
SOLD OUT
人気の桜柄にスス竹を付けてぐっと落ち着いた雰囲気に仕上げました。 大きさは一般的な舞扇子の寸法で9寸5分(約29㎝)裏表同柄です。 お気に入りの一本になること間違いなしです。
舞扇子 蒸着もみ金 二グロ骨【2407-001】
¥3,000
サイズは、一般的な舞扇子の大きさです。光沢のあるきらびやかなお扇子です。 骨は、艶消しの黒です。 舞台にぜひお使いください。
舞扇子 大砂子 ぬり骨【2408-011】
¥2,500
舞扇子 大砂子は、華やかな衣装にもお稽古でも使える多用途な柄が特徴です。一般的な舞扇子の大きさで使いやすいサイズ感も魅力の一つです。両面同柄です。
尺寸 舞扇子 白地 紺色粗い籠目柄 白竹【2407-021】
¥2,800
SOLD OUT
粋なデザインのお扇子です。両面同柄、寸法は大きめのサイズ、尺(約30㎝)です。 当商品は、職人の手によってひとつひとつ丁寧に仕上げられています。和の粋を感じさせる舞扇子で踊りに彩りを添えてください。
舞扇子 銀の大砂子 白竹【2407-013】
¥2,300
シンプルな銀の大砂子をあしらった扇子です。 舞踊の稽古にお勧めです。両面同柄。
舞扇子 銀はき地 青色雲形 金銀砂子 黒ぬり骨【2312-006】
¥2,800
SOLD OUT
すでに廃盤となった銀ハキ地を使用した貴重な舞扇子です。青色の雲形の模様が美しい一品です。舞扇子の大きさは一般的なサイズ、9寸5分です。 この舞扇子は、職人の手によって丁寧に作り上げられました。銀ハキ地の素材を使用することで、高級感がありながらも上品な雰囲気を演出します。また、金銀砂子が装飾されていることで、より輝きを放ちます。 舞台でも活躍する舞扇子、是非一度お試しください。
尺寸 舞扇子 白扇 白竹【HS002】
¥2,200
無地の白扇です。サイズは、尺寸(縦約30㎝)です。 舞台でお使いいただくのはもちろん、お稽古にもお着物を選ばないのでお勧めです。お時間いただけば追加生産も致します。
舞扇子 白扇 白竹【HS001】
¥2,000
SOLD OUT
白無地でどんなお着物にもマッチし、舞踏用にぴったりです。 さらに、お好きな言葉や絵を寄せ書きするなど色紙としても使えます。収納がコンパクトで邪魔になりません。大切な人への贈り物ににしてはいかがでしょうか。 寸法は。一般的な舞扇子の大きさ9寸5分(約29㎝)です。 お時間をいただけば追加生産もいたします。
舞扇子 松づくし 白竹【2308-206】
¥3,300
舞扇子「松づくし」は、日本の伝統的な柄をまとう一般的なサイズの舞扇子です。両面同柄です。 松は日本では縁起の良い木として、長寿や幸福などの象徴とされています。 一本一本丁寧に手作業で作られており、その細部にも職人の技が光ります。 ぜひ、日本の美しい伝統文化を象徴する舞扇子「松づくし」を手に取ってみてください。
舞扇子 吉原つなぎ 白地 白竹【2207-002】
¥2,200
白地に伝統的な吉原つなぎの意匠のお扇子です。縦約29㎝の一般的なサイズで、舞踊にお使いいただくのに最適です。海外のお土産にもお勧めです。両面同柄。 柄は型を使って刷り込みをし、ひとつひとつ丁寧に手作りされており、職人の技が光る逸品です。ぜひ手にとってお使いください。
舞扇子 墨絵 一輪ぼたん ぬり骨【2205‐005】
¥4,200
専門の絵師による手描きの牡丹です。 当店では、伝統的な技術を継承しつつ、現代の新しい感覚も取り入れ、一本一本職人が丹精込めて制作しております。 サイズは、9寸5分(縦約29㎝)、一般的な舞扇子です。両面同柄。 舞踊にお使いいただくはもちろん、飾り扇としてもお勧めです。プレゼントにいかがでしょうか。是非一度手に取っていただければ幸いです。
舞扇子 銀はき地 寿 ぬり骨【2306-005】
¥1,840
20%OFF
20%OFF
生産が難しくなった貴重な銀はき地を使用しています。サイズは、縦約29㎝の一般的な舞扇子で、両面に同柄が施されています。 経年劣化のため多少銀が焼けているので特価品でお出ししています。
舞扇子 吉原つなぎ 白竹【OC020】
¥2,000
伝統的な吉原つなぎの意匠を取り入れた扇子で、和の雰囲気を演出することができます。 サイズは、一般的な舞扇子の9寸5分(縦約29㎝)です。両面に同柄が施されているので、どちらを向けても美しい気品を纏った舞を演じることができます。 舞踊やイベントなどでの使用におすすめです。
舞扇子 結び柄 ぬり骨【NR010】
¥1,840
20%OFF
20%OFF
粋な結びの柄が特徴の黒ぬり骨の舞扇子です。小さくですが、色がはげている部分があり、特価品として販売しております。 両面に同柄が施されており、お祭りの演目や舞踊に最適です。サイズは一般的な舞扇子の9寸5分(縦約29㎝)です。
舞扇子 茜色染紙地 ぬり骨【NR 001】
¥2,500
両面無地の茜色染紙地の舞扇子です。染紙の上品な風合いと黒ぬり骨のコントラストが美しく、舞踊や和装のアクセントにぴったりです。サイズは、9寸5分(縦約29㎝)で、一般的な舞扇子のサイズです。 この舞扇子は、職人が一本一本手作りしています。 是非、お手元に一本お迎えいただき、時を超えた美しさを感じてください。
尺寸 舞扇子 パール地 吉原つなぎ 白竹【JN018】
¥2,600
粋で美しい吉原つなぎの文様を刷り込んだこの一本は、お祭りや舞踊にぴったりのアイテムです。サイズは少し大きめの尺寸(縦約30㎝)で、両面は同じ柄が施されています。 是非、お使いください。
尺寸 舞扇子 赤白色変わり 白竹【2205‐001】
¥2,500
紅白に塗り分けた美しい舞扇子です。裏表で異なる色味が楽しめるおしゃれなデザイン。サイズは尺寸(縦約30㎝)で、大きめのサイズです。 職人の手によって丁寧に作られております。 複数本ありますので、お揃いでお使いになれます。おしゃれな舞踊や素敵なイベントに彩りを添えてください。